[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日見事に撃沈したスジャです。
今日は学校帰り即行でレイス家で麻雀でした。
咲見たあとだったため異常に麻雀したくてしたくて・・・
そんなときの集合メールにテンション上がりまくり。
で、結果!
ズーンって感じ。
やっぱ咲の影響で高め狙っちゃうだよね。
自分の手を進めるためにどうしても冷静さを欠いてしまいます。
いけない癖です。どうやら僕には少し色んな癖があるらしい。
1.聴牌即リー
これって場合によりますがあんまり良くないとおもいます。
万が一リーチして次の牌が自分の手を高くしたり待ちを広くするものもありますからね。
ま、場を見てでの判断ですが。
2.一度手を決めるとどうしても染めの傾向に走る。
これが僕の一番のネックなんですよ。
例えば最初に一、⑨牌がたくさんきたら僕はそくチャンタ思考。
様子見はしません。そのためどうしても河が・・・・。
3.たった2000点の手とかを突っ張ろうとして振り込む。
これは自分の点棒が少ないときにやってしまいます。
これの場合、誰かがリーチをかけていたら即降りなんですが、僕はの場合
点棒を少しでも稼ぐためつっぱります。
この場合はべた降りで他の人が振ってくれたら大吉。流局のノーテン罰符は搾取されたとは
思わないのが吉。まんがいち振り込んで満貫とかだったらもともないですからね。
まぁこれらも場合によりますが僕の反省点はこんなとこです。
みんなも気をつけてね☆(キリッ
いやーくやしいから今めっちゃPCで麻雀の特訓中。
次会うときは進化してるといいです。
あと1つ
Kが後ろで見てたらめっちゃプレッシャーを感じる件
心の叫び「僕の切りっておろかじゃないよね?!」www
ではこのへんで。