このブログはスジャータの平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも履歴書書くのげんなりです。
スジャです。最近複合MADにめっちゃハマってるわ。
あれ何回みても面白いよね。
一番好きな素材はキャラが手を広げて回転するシーン集が好きだわー。
あと野球のピッチャー素材とか。曲はhotlimitが一番好きだったのに削除対象になっちゃった。
ということで今日のお題?はこれ
【電球テラリウム】
なんか週末の部屋晒しのスレで見つけてこれめっちゃ欲しいな。って思ったら自作だった
なので作ってみました。
まずは電球の中身をくりぬきこんな感じにします。針金はアルミ針金なので軽いし手で簡単に加工できる。
気をつける点はガラスを傷付けないことかな。あと事前によく調べること。フィーリングでもできるけどね。
次は植物と水苔を買います。植物は電球に入りそうなものをチョイス。
水こけは保湿性があるので、水やりの頻度を減らしくくれるし、空気中の水分を吸収してくれるのでおk。
そしてなんやかんやで完成。
最初に粒の大きい砂をいれて次似乾いた土、そして植物を植え、上似乾いた土でまた入れ水こけて装飾。
作業はすべてピンセットでやりました。
ものはすべて100均で買ったので、実質かかった費用は420円ですわ。
あとは器用さ、ピンセット、根性、センス、やる気が必要かと。
今回は試作で作ったのですが、本来植物は水やりの必要のないエアプランツの予定でした。
しかし、なんと売り切れ?だったので急遽変更。
まぁ成功したので次はもっと大きな電球を買って、こんどはポリマーを用いてトライしたいと思います。
420円でインテリア兼植物はいいよね。では、ちゃおー
スジャです。最近複合MADにめっちゃハマってるわ。
あれ何回みても面白いよね。
一番好きな素材はキャラが手を広げて回転するシーン集が好きだわー。
あと野球のピッチャー素材とか。曲はhotlimitが一番好きだったのに削除対象になっちゃった。
ということで今日のお題?はこれ
【電球テラリウム】
なんか週末の部屋晒しのスレで見つけてこれめっちゃ欲しいな。って思ったら自作だった
なので作ってみました。
まずは電球の中身をくりぬきこんな感じにします。針金はアルミ針金なので軽いし手で簡単に加工できる。
気をつける点はガラスを傷付けないことかな。あと事前によく調べること。フィーリングでもできるけどね。
次は植物と水苔を買います。植物は電球に入りそうなものをチョイス。
水こけは保湿性があるので、水やりの頻度を減らしくくれるし、空気中の水分を吸収してくれるのでおk。
そしてなんやかんやで完成。
最初に粒の大きい砂をいれて次似乾いた土、そして植物を植え、上似乾いた土でまた入れ水こけて装飾。
作業はすべてピンセットでやりました。
ものはすべて100均で買ったので、実質かかった費用は420円ですわ。
あとは器用さ、ピンセット、根性、センス、やる気が必要かと。
今回は試作で作ったのですが、本来植物は水やりの必要のないエアプランツの予定でした。
しかし、なんと売り切れ?だったので急遽変更。
まぁ成功したので次はもっと大きな電球を買って、こんどはポリマーを用いてトライしたいと思います。
420円でインテリア兼植物はいいよね。では、ちゃおー
PR
この記事にコメントする