このブログはスジャータの平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、学校が始まるまでもう一週間を切りました。だいぶ前に。
スジャです。
今日は書くこともないしネタも尽きたので、風呂入りながらふと思いついた、俺と言う人間について書きたいと思う。
人間は人間の本当の思考を知るとどうなるでしょう。怒り。悲しみ。共感。喜び。
さまざまな感情を得ること出来ます。
この記事を読む人は一体どんな感情を抱くのでしょうか。
それでは始まり始まり・・・・
まず俺には4つの世界がある。『顔』と言ってもいい。
1つ目の世界
それは社会、他人、協調、平和、人づきあい。
主に社会で生きていくための顔。他人と話す時に使う性格。
平和でできるだけの協調性を持って接する。
この顔は他人や年上。先生、知り合いに使われる。
2つ目の世界
それは友達、恋人、親、兄弟、親族。
ある程度気の許せた人と話すのに使う性格。
ある程度の気を使い、損得感情もある程度考えないで行動する。
自分の事について本質までは話さないが表面上の事については話す。
3つ目の世界
それは親友、(たぶん一生を誓う人)
これは自分の事について90%まで話す。何を一緒にしても楽しい。
いつも一緒にいたい。自分の確立したい場所にいる人間。
心の許せた人間と話す時にする顔。
4つ目
それは暗黒。闇。
これが俺の本質。決して他人に見せたことのない自分。
俺の本当の思考。
人付き合いの図に置いて、人物を丸、つながりを線で例えよう。
俺は学校と言う小さな社会に置いても、つながりの線をはっきりした線ではなく点線で引いた。
しかし、中でもすごく線を引いたものもいるし、普通の線で引いたものもいる。
これはだれしもに当てはまることでしょう。
今、昔の知り合いで俺と関わりを持っている人間は太線。
変わっているかもしれないけど、僕は中学、高校を卒業してちょっと立つと同窓会があるだろう。
あれには出たくない。特に理由もない。これが10年もたってなら考えたかもしれない。
なぜ嫌なのかは俺もわからない。
話がそれたが世界の話。
ちなみにいつも遊ぶメンツ。
彼らは俺の95%まで教えてるし知っていると思う。それくらい信用してるし大切な関係だから。
残りの5%。
これについて話す。
まぁ、ぶっちゃけもう話してるんだけどね。
過去の記事で短編小説のふりをして社会についての思考を書いた。
あれだね。最後、やっぱり批判、否定、評価されるのが怖くて物語って設定にした。
まぁ気がついてると思うけど。
俺は人からの俺と言う人間の評価が怖い。
人間は平和や協調を求める生物と言っても過言ではないだろう。
だから本当の思考を話さない。自分の中だけで語り、自分の中だけで語り継がせる。
もっと自分を知ってほしい。知った上での付き合いやつながりがほしいというのは単なる自分の自己満足で
他人は求めてないかもしれない。いや、求めてないだろう。
だけど僕は受け止めてほしい。
受け止めてこそ俺は解放される。
それが残り5%のうちの3%。
残りの2%は何かと言うと、自分の中の爆発スイッチ。
墓の中まで持っていく覚悟のある出来事。
これはどんな事があっても誰に話さない。いや、話せないが正しい。
話してしまったら俺が俺でなくなるなんて中二っぽいこと言うけどまさにその通り。
だから語らない。
これが俺と言う人間。
この文を読んで俺と言う人間をどう思っただろうか。
なんだ大したことないじゃんって思ってくれればそれでいい。
まぁ言ってしまえば俺は批判厨なんですよ。
何事も自分の物差しで見る癖があるし、偏見で世界を見る。
のくせ情報に騙されやすく単純。
そんな自分が嫌なんだけど、嫌になりきれない自分もいる。
もう何が言いたいのかもわからない状態ですわ。
ということでグッバイでいず
スジャです。
今日は書くこともないしネタも尽きたので、風呂入りながらふと思いついた、俺と言う人間について書きたいと思う。
人間は人間の本当の思考を知るとどうなるでしょう。怒り。悲しみ。共感。喜び。
さまざまな感情を得ること出来ます。
この記事を読む人は一体どんな感情を抱くのでしょうか。
それでは始まり始まり・・・・
まず俺には4つの世界がある。『顔』と言ってもいい。
1つ目の世界
それは社会、他人、協調、平和、人づきあい。
主に社会で生きていくための顔。他人と話す時に使う性格。
平和でできるだけの協調性を持って接する。
この顔は他人や年上。先生、知り合いに使われる。
2つ目の世界
それは友達、恋人、親、兄弟、親族。
ある程度気の許せた人と話すのに使う性格。
ある程度の気を使い、損得感情もある程度考えないで行動する。
自分の事について本質までは話さないが表面上の事については話す。
3つ目の世界
それは親友、(たぶん一生を誓う人)
これは自分の事について90%まで話す。何を一緒にしても楽しい。
いつも一緒にいたい。自分の確立したい場所にいる人間。
心の許せた人間と話す時にする顔。
4つ目
それは暗黒。闇。
これが俺の本質。決して他人に見せたことのない自分。
俺の本当の思考。
人付き合いの図に置いて、人物を丸、つながりを線で例えよう。
俺は学校と言う小さな社会に置いても、つながりの線をはっきりした線ではなく点線で引いた。
しかし、中でもすごく線を引いたものもいるし、普通の線で引いたものもいる。
これはだれしもに当てはまることでしょう。
今、昔の知り合いで俺と関わりを持っている人間は太線。
変わっているかもしれないけど、僕は中学、高校を卒業してちょっと立つと同窓会があるだろう。
あれには出たくない。特に理由もない。これが10年もたってなら考えたかもしれない。
なぜ嫌なのかは俺もわからない。
話がそれたが世界の話。
ちなみにいつも遊ぶメンツ。
彼らは俺の95%まで教えてるし知っていると思う。それくらい信用してるし大切な関係だから。
残りの5%。
これについて話す。
まぁ、ぶっちゃけもう話してるんだけどね。
過去の記事で短編小説のふりをして社会についての思考を書いた。
あれだね。最後、やっぱり批判、否定、評価されるのが怖くて物語って設定にした。
まぁ気がついてると思うけど。
俺は人からの俺と言う人間の評価が怖い。
人間は平和や協調を求める生物と言っても過言ではないだろう。
だから本当の思考を話さない。自分の中だけで語り、自分の中だけで語り継がせる。
もっと自分を知ってほしい。知った上での付き合いやつながりがほしいというのは単なる自分の自己満足で
他人は求めてないかもしれない。いや、求めてないだろう。
だけど僕は受け止めてほしい。
受け止めてこそ俺は解放される。
それが残り5%のうちの3%。
残りの2%は何かと言うと、自分の中の爆発スイッチ。
墓の中まで持っていく覚悟のある出来事。
これはどんな事があっても誰に話さない。いや、話せないが正しい。
話してしまったら俺が俺でなくなるなんて中二っぽいこと言うけどまさにその通り。
だから語らない。
これが俺と言う人間。
この文を読んで俺と言う人間をどう思っただろうか。
なんだ大したことないじゃんって思ってくれればそれでいい。
まぁ言ってしまえば俺は批判厨なんですよ。
何事も自分の物差しで見る癖があるし、偏見で世界を見る。
のくせ情報に騙されやすく単純。
そんな自分が嫌なんだけど、嫌になりきれない自分もいる。
もう何が言いたいのかもわからない状態ですわ。
ということでグッバイでいず
PR
この記事にコメントする