このブログはスジャータの平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、世界の窓からこんにちわ。スジャです。
以前言っていたシュタインズゲートの時計を作る!の製作日記です。
本日は材料を集めてきたので生贄の紹介となっています。
こちらの時計。キャンドゥで315円です。
これ見つけるの苦労しましたよー。いつも札幌駅のエスタの下にあるキャンドゥにあると思って
札幌駅まで大通りから歩いていったのですが、なんと売り切れだったんです。
しかも、その前にすすきのから東急ハンズまで行ってスプレー買っての行動だったので足がガタガタ。
これはまずいと思い、代りのちっさい置き時計とプラスチックのケースを購入。
で、近くにキャンドゥないかと携帯で検索するとなんかありました。
『キャンドゥ ススキノラフィラ店』
・・・・・まぁ現在地札幌駅ですよね。
あぁ行きましたよ。行きましたとも。また地下歩道を通って行きましたよ!足ガックガクですよ!
ちなみにそのちっさい時計はどうしたかと言うと改造中です。
こんな感じに。時計の数字はデジタル表記に。LED回路はアクリルライトスタンドのあれを流用。
配線だらけできったねぇー状態だったので、全部はずして綺麗に仕上げました。ちなみに仮組です。
一応色は赤ですけど、やっぱオレンジとかの方がいいですよね。でもオレンジ高いんですよ。
で、時計の中身は使ったけどケースはどうするか。もったいないので考えること30分。
何を作ると思います?
そうだね。プロテインだね。
違います。フィギュア回転台です。
底がちょうど良い高さとちょうどいいモーターを壊れた印刷機からサルベージしたのでこれで作ってみます。
一応軽くの設計図と回路図は書きましたけど、まだはっきりはしてない未定のものです。
では、みなさん次の更新に会おう。
なんかこの企画にかっこいい名前付けたいんだけどないかな。
PR